
今日は滋賀県大津京のヨガスタジオ koikiさんで、来季の全米ヨガアライアンス(RYT)の説明会に参加してきました。
@yogastudio.koiki
.
たくさんのご参加、ありがとうございました
。


.
koikiさんのトレーニング期間は約7ヶ月
。

もしかしたら、他のRYTトレーニングより長いと感じる方もいらっしゃるかもしれません。
.
ですが、学んだことを消化し、自分のものとするには、必要な時間だと考えています。
.
ヨガのインストラクターは、単にポーズや知識を伝えることが仕事なのではないと思います。
.
まず自身でヨガを実践し、生き方の一部としていること。
.
日々身体のメンテナンスはアーサナで
生理的な不調は呼吸法・プラーナーヤーマで
精神の癒やしは瞑想で
迷ったときや、行動の指針は哲学で
.
毎日のヨガの経験を伝えられるようになることが、ヨガのインストラクターになることだと思っています。
.
トレーニング期間は、知識を得て、それを消化し、アウトプットすることを学び、そして仲間を得られる大切な時間。
.
ゆっくり、じっくり取り組んで、是非この時間を楽しんでいただけたらと思っています。
.
.
今日は一期生にもお会い出来て、卒業後のことや、今後のことなど、いろいろ話させていただきました。
みんないろいろ考えて、行動しているんだな〜。
.
私もどうしようか、思案中であります
。

.
写真は一期生の卒業式でいただいたお花
。

花や実はなくなってしまったけど、葉っぱ
は新芽も出て来て、まだまだ元気です
。


.
植え替えた方がいいのかな?
.
だいたいそんな感じ(=゚ω゚)ノ

コメントをお書きください